fc2ブログ

おやこ劇場とは

☆おやこ劇場とは☆

子供が生の舞台鑑賞をすることによって、感性を豊かにし、
想像力を育むことを培い、また遊びの体験を通して、知恵や
想像力を育むことを願って、1996年福岡で始まり、現在
全国の700を超える地域で色々な活動が行われています。



☆やすおやこ劇場の想い☆

やすおやこ劇場は1987年に発足し、今年で23年目です。

「例会鑑賞活動」「自主活動」を2本の柱にして
“広げよう 子育ての輪! 深めよう 親子の絆!”
をスローガンに掲げてきました。
  (「例会鑑賞活動」と「自主活動」について詳しくは次項)

 ◆親子で感動を共有して、親も子も楽しみながら育ちあいたい
 ◆わが子を愛してくれる人をいっぱいつくりたい
 ◆我が子も、我が子の友達も一緒に育てあいたい

との“おもい”を実現したくて、多くのお母さんと子供達が意見を
出しながら子供の育ちに大切なことを考えて色々なことに取り
組んでいます。


やすおやこ劇場は、子供の心を豊かに育てることを目的に
作られた非営利の文化団体です。

この会は、会員みんなの会費と一人ひとりの協力で支え合って
活動しています。
スポンサーサイト



「例会」と「自主活動」って何?

やすおやこ劇場では「例会鑑賞活動」と「自主活動」を2本の柱に
して活動しています。

☆例会☆

 年に4回プロが演じる人形劇、舞台劇、音楽などの生の舞台
 親子で鑑賞し、親子で感動を共有する、おやこ劇場の中心の
 活動です。
 学校などでも演劇鑑賞はありますが、観たあとに子供が家でなにか
 感想を呟いても親は応えてやることが出来ません。同じ舞台を
 親子で一緒に観てこそ子供の感じたことを生かすことが出来る
 のです。

 また生の舞台には舞台美術・照明・衣装・音響などあらゆる芸術的
 要素が入っています。舞台を観ることは、ただ“見る”のではなく
 五感を駆使する全身的行為なので、吸収の仕方がテレビなどとは
 全く違います。
 演じる人と見る人を一つの空間でつなぐ生の舞台での感動の体験は、
 わくわくドキドキする心、笑ったり喜んだり怒ったり悲しんだりする
 心を豊かに育みます。

 そして舞台を観ても、一度きりではあまり意味がありません。
 見続けることで色々なものが積み立てられていきます。高価な
 舞台を年一回観るよりも様々なジャンルの作品を断続的に観る
 方が想像力・判断力・言語能力・コミュニケーション力などを
 育てられます。


☆自主活動☆

 学校・地域・年齢を超えた仲間と一緒に、一人ではなかなか
 出来ないようなこともみんなで楽しみます。自然の中で思いっ
 きり遊んだり、季節を感じられる色々な体験をします。
 お花見、野草を採って天ぷら、餅つき、竹で流し素麺、藍染め、
 キャンプなどなどいろんな遊びを大人も子供も一緒になって
 楽しみ
ます。

 運営は会員自ら行いますが、出来るときに出来ることを楽しみ
 ながらやります。生き生きとした大人の態度は子供にも伝わり、
 イベントに参加するだけでは身に付かない自主性や創造性を
 育みます。


「例会」「自主活動」の2つを通して、共に喜びを分かちあえる
仲間をわが子のまわりにたくさん作りましょう!

会員になるには

「親子で感動を共有して親も子も楽しみながら育ち
あいたい」との思いから原則として親子での入会
なります。


・4歳以上いつでも誰でも会員になれます。
 入会金 200円
 月会費 900円(4歳以上は大人も子供も同額)

・3歳以下の乳幼児は保護者会員と一緒に無料で
 参加出来ます。

・会費はおやこ劇場の運営全般に使われます。

・毎月の会費で全ての例会を鑑賞します。
 自主活動では、実費が必要な場合もあります。

・例会を欠席した場合は県内の他劇場の例会に
 1回無料で参加出来ます。

《連絡先》
〒520-2341
 滋賀県野洲市行畑1-9
  やすおやこ劇場
 TEL・FAX 077-586-2166

*事務所は留守にしてることが多いです。
 お急ぎの方は左サイドバーのメールフォームより
 お問い合わせ下さい。折り返しこちらから携帯の
 番号とアドレスを返信いたします。

連絡先

〒520-2341
 滋賀県野洲市行畑1-9
  やすおやこ劇場
 TEL・FAX 0748-72-3028

*左サイドバーのメールフォームからもお問い合わせ
 可能です。折り返しこちらの携帯番号と携帯の
 メールアドレスを返信いたします。
プロフィール

やすおやこ

Author:やすおやこ

みんなで会費を出し合い、年間4回親子でさまざまなプロの舞台作品を鑑賞したり、キャンプ・餅つき・藍染め・流し素麺などいろんな自主活動をほぼ毎月行っている非営利の文化団体です。
ぜひおやこ劇場の仲間になって一緒に楽しみましょう!

 年間行事予定はこちら
 連絡先はこちら

(注)自分達で演劇をする団体ではありません。

最新記事
カテゴリ
最新コメント
メールフォーム
お問い合わせはこちらから
お願いします。

お名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
訪問者数